新アクティビティー導入!
2022.06.18
御礼・不二聖心女子学院様
2022.06.18
本日は、不二聖心女子学院から学生と保護者の
方々が清掃ボランティアに来てくださいました。
今まではコロナ感染対策で館内に入れないため、
毎年の依頼をお受けできずにおりました。
今年はどうにか実現したいと施設内に入らない
方法を検討。施設の窓掃除や草むしりをしていただく
ことになりました。
実に3年ぶりの不二聖心女子学院の方々の来訪。
少しずつコロナとともに活動できる方法を考えて
実践していきたいと思います。
本日、ボランティア対応してくださった学生さん・
保護者の方々、学校関係者ほんとうにありがとう
ございました。久々の訪問にご利用者様も今日は
なんだなんだ??と笑顔になっていました。
湖山医療福祉グループ 医療法人財団百葉の会
介護老人保健施設 ききょうの郷
出前講座を行いました!
2022.06.07
外国人技能実習生受入れ
2022.06.07
介護老人保健施設ききょうの郷ではミャンマーからの外国人技能実習生の受入れを開始いたします。すでに実習生の3名は日本に入国しております。現在は日本語と介護の勉強を継続して行ってくれる学校に入っております。
実際にききょうの郷で勤務を開始するのは6月14日からになりますが、6月8日には富士市内に移動してきて勤務開始の準備がはじまります。
ミャンマーと言う遠く離れた国から日本に来ている彼女たちです。わからないこと、不安なことがたくさんある中で仕事がスタートします。彼女たちも一生懸命頑張りますので、皆さま宜しくお願いいたします。
湖山医療福祉グループ 医療法人財団百葉の会
介護老人保健施設 ききょうの郷 管理課
ラスール草加について
2022.05.02
コロナ禍で3回目の5月の連休です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか??
暑かったり、寒かったりと気温が安定
しない中で体調にはくれぐれもお気を
つけください。
さて、湖山医療福祉グループには
『医療法人』と『社会福祉法人』と2つの
百葉の会があります。
今回、社会福祉法人百葉の会での
新規施設のご案内をさせていただきます。
埼玉県草加市に
2023年4月1日(土) オープンします。
現在、採用や建物建設、備品選定など
進めているそうです。
下記に採用サイト等のURLをアップ
しております。ご覧いただけると嬉しい
です。どうぞ宜しくお願いいたします。
施設の案内はコチラ!!
採用案内はコチラ!!
湖山医療福祉グループ
医療法人財団百葉の会
介護老人保健施設ききょうの郷管理課
面会制限緩和(2022.4.4~)
2022.04.01
いつおさまるかわからないコロナ禍ですが・・・。
現在の感染状況やワクチン接種の進行具合、
今後感染状況がどうなるかも考えました。
結果として現在、制限をしております面会について
下記の通りに一時的かつ部分的に制限緩和いたします。
祝25周年
2022.04.01
本日、介護老人保健施設ききょうの郷は開設から25周年を迎えることができました。
介護老人保健施設ききょうの郷は1997年4月1日に開設して以来、25年間静岡県富士市五貫島において運営を続けてまいりました。長期にわたり、この地域で施設運営を継続してこれたのは、地域の皆様のご理解・ご協力あってのことだと思っております。そして、当施設を選んでご利用してくださる皆様、そのご家族様あっての25年だと感じております。
施設の職員には今日入職した職員から開設当時から働く職員と様々な職員がおります。この25年間、ききょうの郷をご利用していただいた方、現在もご利用いただいている方と色々な思い出がありました。この25年の経験をもとに、これからもききょうの郷がより良い施設になれるように、ご利用される方が笑顔になれるように職員一同邁進してまいりたいと思います。
至らぬ点もあるかもしれませんが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
湖山医療福祉グループ代表の湖山泰成より届きました胡蝶蘭の前で新人職員大集合です。こちらの職員たちが新しく、ききょうの郷に仲間入りです。皆さん宜しくお願いいたします。
※写真撮影の時だけマスクをは外しました。
ももは総合相談室ブログ
2022.03.23
ももは総合相談室がブログを開設
しております!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
是非こちらからどうぞ!!
Youtubeチャンネルもやっています。
合わせて宜しくお願いいたします!!
簡易陰圧装置導入
2022.03.20
『備えあれば、憂いなし』
昨今のコロナウイルス感染の対応状況を
見ていると、介護施設にて感染者が出た
場合に施設対応となるケースが聞かれて
おります。
ききょうの郷においても万が一に備えた
対応として準備はしております。
※現在、感染者はおりません
・陽性者が出た時の対応の整備
・ラゲブリオ(モルヌピラビル)使用の登録
・感染対策備品の準備 などなど
今回、補助金も利用した上で
『簡易陰圧装置』を導入しております。
ききょうの郷は多床室のため、万が一の
時は陰圧装置の中にベッドを入れて外へ
ウイルスを出さないようにしてします。
内部と外部の空気の入れ替えはフィルター
を通して行います。
日々の感染対策で『持ち込まない』が原則
ですが、備えも必要な事です。コロナ禍でも、
皆様に安心してご利用いただきたいと考えて
おりますので宜しくお願いいたします。
湖山医療福祉グループ 医療法人財団百葉の会
介護老人保健施設 ききょうの郷
3.16 11:36 地震発生について
2022.03.17
既にご存じの通り、16日午後11時36分、福島県沖を
震源とする地震がありました。東北では亡くなられた
方やお怪我をされた方も多数いると報道でも聞いて
おります。心よりご冥福をお祈りするとともに、早い
回復を願っております。
富士市では震度4、ききょうの郷がある五貫島周辺で
2000数軒で停電がありました。
ききょうの郷においても約1時間の停電がありました。
施設には非常時に備えてポータブル自家発電機や
投光器など揃えております。また、非常用電源も各階
に備えております。
停電ということもあり、夜間にも関わらず職員も数名が
駆けつけて、夜勤者とともに入所者様の安全確保に
つとめました。本日も地震の影響なくききょうの郷は
通常通りに運営しておりますのでご安心ください。