フラワーセラピー
2010.04.28
料理教室の計画中...
2010.04.28
アルミ風船
2010.04.26
エコキャップ倶楽部はお客様の出番です。
2010.04.26
ペットボトルのふた(エコキャップ)を800個集めると、ポリオワクチン1人分に
なるというもの。
ききょうの郷ではこの活動を2年前から取り組み、多くの方がエコキャップを
施設に持ち込んで下さるようになり、それを職員が持ち回りで仕分けし、
対応してきました。
しかし、これを職員がやるのではなく、お客様に目的を伝え、お客様が主体に
なってやってもらったら、喜んでやっていただくお客様がいるのではないか?
との視点から、このような倶楽部を立ち上げました。
お客様にやってもらうなんて...、という見方もありますが、ところがどっこい、
参加されるお客様は、目を輝かせ、いきいきと作業に夢中になっております。
身を乗り出して、次の作業に向かう姿も見られます。
疲れてしまうのでは? 負担になるのでは? と職員は心配ですが、
お客様は休むどころか、手を止めようとしません。
そうです。人間はいくつになっても、役割・出番があり、人の役に立ち、必要とされ、
褒められ、達成感がある。そんな生活に生きがいを感じるのです。
エコキャップクラブは、まだ始めたばかりで、職員の意識も、"お客様主体"という
ことはわかっているつもりでも、ついつい、お客様の手を煩わせないように、
いろいろと職員が先回りして準備や手を出し過ぎてしまいます。
もったいなあと思います。
それも、お客様にやってもらえば喜んでやっていただけるのに...という
場面もまだまだあります。
回を重ねるごとに、お客様にやっていただくことが増え、いずれは職員が
手を出さなくてもお客様が中心になってやってくれるといいな、と思います。
人は誰でも出番が欲しい。
ききょうの郷のお客様は、いろんな出番をもっている。だからイキイキしている。
そんな施設づくりをしていきます。
絵手紙教室
2010.04.23
お風呂への道はリハビリの道
2010.04.23
奥にはお風呂。
そこに行くまでの廊下には、何やら難しい漢字が...。
これはいったい何と読むの?
興味津々めくると、その答えが書いてある。
興味が湧くから体が動く。これが生活リハビリの真髄。
ならば、同じものがいつまでも変わらないのは飽きてしまうね。
次から次に、お客様の興味を引き出す仕組みがききょうの郷にはあります。
2階での様子
2010.04.23
「ちょっと、来い!」
2010.04.23
絵手紙教室
2010.04.23
マッサージチェアをいただきました。
2010.04.23
ききょうの郷ご利用のお客様より、まだ新しいマッサージチェアをいただきました。
ありがたく使わせていただきます。
ご利用のお客様も、どうぞお気軽にご使用ください。
1階に設置させていただきました。
さっそく、喜ばれております。