↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. カテゴリ:デイケア(通所リハビリ)のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

手作りの手縫い小物を拝見!

これまで、「きめこみ」、「ロール・ピクチャ―」などを紹介してきました。

今回は、手縫いの小物つくりの場面を傍(そば)から拝見させて頂きました。

まずは、ご本人様の後方からです。
石切1.png
「これは、これは!」、実に器用にそして丁寧に作られております。

ちょっとご本人様に了承を得て、もっと接近してみました。
石切2.png
「何ということでしょう!」、自分たち職員でも目を細めて見ないと分からない所にピンポイントで針を通しているではありませんか!!

そして、すでに出来上がった作品の一部分を紹介します。
石切3.png
「キュート(かわいい)でっすなー!」、「あっ、それね。この間作っておいたものよ。今はもう1個同じものを作っているの」とサラリとご本人様。
「昔取った杵柄(きねづか)」とはよく言ったもので、日々お客様が作られるものやちょっとした動きからその人がそれまで培ってきた技や腕前を見ると、いつも新鮮な気持ちになります。

作品が出来上がった、らこのブログに改めて紹介します。

男性の方、必見です!今にも動きだしそうな・・・

皆様こんにちは!
七草粥は食べましたか?
お正月は、あっという間に過ぎてしまうのですね(T_T)
 
さて、今回のブログの内容は・・・・

今にも動き出しそうな、プラモデルをご紹介致します☆

プラモデルというと、男性の方は一度は作ったことがあるのではないでしょうか?
様々な細かな部品を組み合わせて、ひとつの作品を仕上げていく・・・
大変な作業ですが、わくわく・ドキドキしますよね♪
 
どんなに小さな部品でも、1つの部品が欠けますと
他の部分と噛み合わなくなってしまいますので
とても集中力がいる作業です(^^)

では、その作製場面をご覧ください(●^o^●)
そして、何を作っているのか、皆様で想像してみてくださいね(*^_^*)

 
IMG_0015.JPG

こんなに、多くの部品があるんですよ~!
 
実はこの部品、ほんのわずかなんです(^^)v
 
これだけでは、まだ何を作っているのか想像がつきませんよね☆
 
次の写真を見てみましょう!!

 
IMG_0019.JPG

おっ!!タイヤが見えましたよ!
ピンときましたでしょうか?
 
もう少し詳しい写真を見てみましょう^^
 
IMG_0018.JPG

どうでしょうか?
何を作っているのか、お分かり頂けたでしょうか?
そうです!!
「バイク」でございます☆ミ
写真だけでは伝えきれない精密さと、迫力があります♪
そしてなんと、片手だけでこのような細かな作品を作られているのです!!
「難しいから、苛立つこともある。だけど、難しいからこそ完成したときは、とっても嬉しいんだ!!」
と、おっしゃっていました。
時間を掛けながら、一つ一つ、自分が納得できるような作品を作られているのですね☆ミ
 
ちなみに説明書は、こんな感じです!
IMG_0017.JPG

えええ?英語?
そうです、英語で書かれているんですね☆ミ
暗号のようです(笑)
 
完成するのが、待ち遠しいですね(^^)/


ロール・ピクチャー もう1人の大黒柱

先日、アップしましたロール・ピクチャーのブログ。

実際取り組まれている方は、もう1人おりまして、その方の作業風景を撮らせてもらいました。

① 細い編み棒を使って、下の絵のように"クルクル"と巻きます
ききょう1.JPG

②液状のりを紙テープの端に付けます。
ききょう2.JPG

③出来上がった材料の数々です。
ききょう3.JPG

④この材料を使って、作られている「ききょう」の花柄です。
ききょう4.JPG

一見すぐに・簡単に出来そうなものですが、意外や意外。この様に、綺麗に整った状態で出来上がるのは我々職員でも、何度かやらないと難しいのです。
作られているお客様は、1個をわずか数秒で仕上げられる程で、それを2時間もされていますので
おおよそ2,000~2,500個を1日のうちに作っていることになります。
タイトルにある通り「大黒柱」とはそういう意味で付けさせてもらいました。
ただただ頭が下がる思いと、「早く完成品を見たい!」の気持ちでいっぱいです。

一足早い初日の出??

ききょうの郷に少し早い初日の出が出現!!
思わず職員さんはお願いごと♪
願いは叶うでしょうか♪
 
DSCF0734.JPG
 
この富士山は、デイケアを利用しているお客様に輪飾りを作って頂き、職員の方でこの形に仕上げました!!
皆さんこの富士山を見て「綺麗だね!!」と話して下さいます♪

そして大きな富士山の隣には小さな富士山がたくさん!!

DSCF0735.JPG

この小さな富士山は以前に南小学校の小学四年生の子たちが社会科見学に施設を訪れた際に頂いたものです♪
カラフルな富士山がとても可愛らしいですね!!
是非、この富士山で新年のお願いごとをしてみては??
 
                                                                                                                    デイケア

デコレーションケーキ

 12月25日におやつでケーキのデコレーションをしました。
 
DSCF0707.JPG












皆さんの満足そうな笑顔が見られました。



DSCF0709.JPG

 






職員にもおすそ分けしてくれました♪


DSCF0712.JPG







デイケア(中堅職員)

わたしをキレイに着飾って♪

本日は、ボランティアの方がききょうの郷に来て下さいました。

そして、皆様と共にフラワーセラピーを行いました。

皆様、お花やお飾りを選び、自分流にアレンジをして楽しんでいます☆

 
IMG_0316.jpg f.jpg
























わぁお、見て下さい☆ミ
とっても素敵な作品が完成しましたよ!!

IMG_0333.JPG


とっても充実した時間となりました♪
次回は、どんな作品を作られるのか、楽しみですね☆


ロール・ピクチャー 第2弾です

以前にも投稿したロール・ピクチャ―の第2弾を紹介します。

現在、取り組んでいるのは「ききょうの郷」の看板で「郷」の文字です。

予め印刷して段ボールに貼り付けた「郷」の字。その周囲に黒の画用紙で枠を取って
一つ一つ丸められた様々な色の紙を丁寧に貼り付けて頂いております。

先日、富士南小学校 4年生の生徒さん達が見学に来られた時にも皆、「すごい!」、
「きれい!」って感心してました。

すでに出来上がっている他の文字も含めて、全部完成したら早く飾りたいものです。

ブログ1.jpg

近寄って見ると、本当、「実に丁寧だ!」と感心させられます。
ブログ2.jpg

まだ途中ですが、ほぼ7~8割がた出来上がっている「郷」の文字。
ブログ3.jpg

きめこみに夢中です

先週の昼下がり、デイケア食堂の遠くで作業に夢中になっている望月サト様(仮名)。

そばに行ってちょっと拝見。そこにはA3 の2倍近い大きさの「きめこみ」が。

完成したら花びらがいっぱいのカメリア(椿)が出来上がるそうです。

「綺麗でしょ、出来上がりが楽しみかって? それはもちろん」と
ひたすら励んでおられました。

傑作品、いつみんなの前に披露されるか、楽しみです。

風景.JPG
完成したら、下の「ちりめんの特大・優美なカメリア」が出来上がります

カメリア.jpg

★☆特技☆★

ききょうの郷紅白歌合戦の中で

お客様が特技を披露して下さいました。

じゃじゃーん!!

IMG_1325[1].JPG
そう!!

ハーモニカです♪

今日の為に練習を重ねてきたとのことでした。

もっともっと聞いていたかったです。

また機会があれば披露して下さい(*^_^*)

                     管理部K

☆大晦日☆

今年も終ってしまいますね。。。

あっと言う間の1年間でした。

しかし、振り返ってみると非常に濃い一年だったと思っています。

さて、大晦日と言えば何を連想しますか?

そーですね「紅白歌合戦」ですね♪笑

と言うことで、ききょうの郷でも「紅白歌合戦」を行いました。

IMG_1321[1].JPG
IMG_1323[1].JPG
IMG_1322[1].JPG






お客様も職員も大変盛り上がりました♡

歌って下さった皆様!手拍子など盛り上げて下さった皆様!

ありがとうございました。

                                管理部K


月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る